第1回 第二歌唱 のどじまん大会が五階ホールで行われました。
まずは準備運動から!
歌うのも体力を消耗します!
皆さんしっかりと体を動かされています(#^^#)
次に歌うためにはしっかりと口を動かすために、早口言葉を!!
「なまむぎ なまごめ なまたまご」
準備も整い、のどじまん大会の始まりです。
「何の曲を歌おうかな。」
歌を歌うことは高齢者にとって大変よい効果があります。
昔の歌っていた歌の記憶を思い出したり、
その当時の感情や出来事を回想することで、
脳を刺激することができます。
口を開けることで、ほほや、舌の筋肉をたくさん使い、
唾液の分泌も促し、口の中の環境も整います(*’▽’)
大きく呼吸もし、心肺機能も向上します。
リズムに乗って体をゆらして、体全体も使います♪
声を出すことは、なによりストレス解消にもなります!(^^)!
しっかりと歌った後は、おやつタイムです。
「喉がいつもより乾いたね。」
「またみんなで歌いたいね♪」
また、素敵な歌声を聞かせて下さいね♪