12月31日の大晦日の夕食では、晦日蕎麦を召し上がっていただきました(^^♪


大晦日に蕎麦を食べる理由としては、
「切れやすい蕎麦で悪縁を断ち切る」「細く長い人生を願って」などの意味が込めれれているそうです。

大きなえび天入りでとってもおいしそうです。
やまもと寿司さんからもいなり寿司をお取り寄せです(*‘∀‘)



これでよい年が迎えられますね。
そして、元旦にはおせち料理です(^^♪

豪華ですね(*’▽’)


おせち料理を囲み、1年の始まりをお祝いしました。


お重箱に詰められているおせち料理には、一つひとつ意味があります。


えびは、腰を曲げている様子や髭が長いところから高齢になっても、
「元気に長生きできますように」とのことです。




日本古来の食文化を楽しみながら新年を迎えることができました。












今年もよい年になりますように☆