「第二迦葉」

京都府郷土料理【第二迦葉】

この時期になると京都の寺院では「大根(だいこ)焚き」が行われます。

大根焚きは京都の師走の風物詩で、

大根を煮たものを参拝者に振る舞い、仏前に供え、

無病息災を祈願する伝統行事行事だそうです。

本日の昼食は、京都府郷土料理の「大根焚き」です。

無病息災を願って熱々の大根をいただきました(*^_^*)


「大根がとろけるようでおいしいよ♪」

「体が温まったよ♪」と、大変喜んでいただけました。

関連記事

アーカイブ