今年も、新茶を楽しむ会を開催しました。


今の時期にしか味わうことのできない摘みたての新茶を楽しみました(^^♪

「夏も近づく八十八夜~♪」と、茶摘み歌に合わせ、
茶葉に見立てた洗濯ばさみを摘む茶摘みゲームもしました‼



たくさん茶葉は摘めるでしょうか(・・?



茶摘み歌を歌いながらどんどん摘んでいきます♪

たくさんの茶葉を摘んだ後は、お待ちかねの新茶を飲んでいただきました。
今年は、知覧茶の2022年新茶をご用意いたしました。
知覧茶とは、鹿児島県の南九州市知覧町で生産されている日本茶です。
知覧茶の味の特徴は、透き通った若緑色とさわやかな香り‼

「いいにおいがするね♪」と、大好評です。
渋みもちょうどよく清々しい味です。


立春から八十八日目を八十八夜といい、
この時期に摘み取られたお茶を飲むと一年間無病息災、
そして長寿で過ごせると言われています‼

「長生きしたいね~♪」
「甘みがあっておいしいね♪」と、
大好評の新茶会でした!(^^)!