在宅支援

グループ連携 在宅支援

 
ご自宅で、地域で
安心して過ごしていただけるよう
在宅支援を行っています

年を重ねると、心身の状態に変化が現れます。
「どうしよう」という心配ごと、「こうしたい」という希望。
微風会はさまざまなサービスで、在宅生活を支援します。

在宅支援内容 名称 内容
相談事業 居宅介護支援事業所 花の里 普賢ビル内の相談支援事業所です。
訪問看護ステーション 訪問看護ステーション花の里 山家を拠点にした訪問看護ステーションです。 ご自宅にうかがい看護をいたします。
訪問リハビリテーション 三次神経内科クリニック花の里 訪問リハビリステーション花の里 三次市内中心に訪問リハビリを行います。
訪問リハビリテーション ビハーラ花の里病院 訪問リハビリサテライト 庄原市を中心にした訪問リハビリを行います。
ショートステイ 短期入所生活介護 花の里 普賢ビル2階のショートステイです。
障害福祉サービス医療型短期入所 ビハーラ花の里病院 医療型短期入所 在宅生活をおくられている医療が必要な障碍者の方の短期入所施設です。
通所リハビリテーション ナーシングホーム沙羅 沙羅にてニーズに合わせた、在宅支援リハビリを行います。
福祉タクシー 福祉タクシー花の里 在宅生活をより活動的にしていただけます。

訪問看護

ご自宅で生活を続けていきたい。
そんな願いにこたえるために看護師が訪問し日々の療養生活のサポートをいたします。

・訪問看護ステーション花の里
 TEL 0824-62-7705

訪問看護とは

病気や障害のために在宅での療養生活を必要とされるすべての方を対象に、皆様のかかり
つけ医の指示を頂いて、看護師が居宅を訪問して、健康状態の観察、食事や清潔ケアなど
の生活の支援、お薬の配薬、リハビリテーション、医療機器の管理、傷の手当、医師の指
示による医療処置、会話傾聴によるメンタルケア、療養生活・介護方法の指導等を行い
在宅療養での不安の解消や介護者様の負担を軽減し、地域にあるさまざまな医療機関、
福祉サービス、ケアマネジャー等と連携をとりながら快適な在宅療養が続けられるよう
支援する看護サービスです

ご利用いただける方

*病気や障害のために在宅で療養生活が必要なすべての方
*医療保険・介護保険対象者
*主治医が訪問看護を必要と認めた方

訪問看護日/訪問時間

月曜日~土曜日 但し第二・第四土曜日・祝日・8/14・15 12/30~1/3 は休業
8:30~17:00 夜間対応不可

特徴

当ステーションの理念は、皆様が社会にとって重要な役割を担う、かけがえのない存在で
あるため尊敬し、安心・幸福・健康を願い、信頼関係を築き、家庭的な雰囲気の中で、細
心の気配りと情熱を傾けて看護することです。
当ステーションは、母体にビハーラ花の里病院・同法人内に多数の介護施設を有しており
連携して地域の方の生活に密着しています。
24時間対応をしておりませんが、訪問時間内にはご利用者様お一人お一人と丁寧に、真心
を持って看護させていただいています。地域の訪問看護ステーションとの連携もあり、医
療度の高いご利用者様には共同して訪問しております。それぞれのご家庭のご希望に合わ
せ計画を立て、ご本人やご家族が不安なく過ごされるように支援させていただきます。

訪問リハビリ

住み慣れたご自宅や施設での生活を
続けながら、
マンツーマンの訪問リハビリテーションで体力や機能を維持していきましょう。

・訪問リハビリテーション花の里
・ビハーラ花の里病院 訪問リハビリサテライト
 TEL 0824-62-7700 

訪問リハビリとは

要介護認定を受けておられる方を対象として、心身機能の低下された方などが、ご自宅でいきいきとした生活が送れるように、理学療法士作業療法士が直接ご自宅に訪問しリハビリテーションを実施します。「花の里」は三次市内を中心に、「サテライト」は庄原等、より広い地域へのサービスを提供しています。

どんな内容ですか

*身体機能の維持と向上への働きかけ
*トイレ動作練習、入浴動作練習等の日常生活に直結した働きかけ
*症状の観察と助言
*住宅改修・福祉用具についてのアドバイス
*一人ひとりの身体能力に応じた運動指導
*介護するご家族への助言

どのような方が対象になりますか

主治医からリハビリテーションが必要と認められている方
要介護認定を受けておられる方

こんな時・・・

*筋力の低下
*歩きにくさ、動きにくさ
*身体に麻痺や拘縮がみられる
*自宅でリハビリを行いたいがやり方がわからない
*副使用具について知りたい
*自立して生活を続けたい

リハビリ専門職とはどのような職種ですか

目的に応じて専門職が対応します

*理学療法士
マッサージ、運動指導、体操などにより、歩くこと、立つこと、座ることなど身体の基本動作の維持向上に取り組みます

*作業療法士
手作業や家事などの日常的な生活機能の維持・回復を図ります

ショートステイ

在宅生活をされる高齢者の方が一時的に施設に入所していただくサービスです。
ご本人の気分転換・介護者の方のリフレッシュなどのほか、災害に備えての利用など、ご希望に応えます。

・ショートステイ花の里
 TEL 0824-63-0301

ショートステイとはどんなところですか?

ご家庭で介護する事が一時的に困難になった時、短期間入所していただき、入浴・排泄・食事等の介護、 その他の日常生活上のお世話をさせていただくサービスです。また、介護疲れ・旅行・冠婚葬祭などの理由でもご利用できます。 ショートステイ利用により、利用者の心身の機能の維持を図るとともに、ご家族の身体的、精神的負担の軽減も図ることができます。

ユニットケアとはなんですか?

ユニットケア方式とは施設の居室を10人程度の少人数グループに分け、それぞれをひとつのユニット(生活単位)とし、 ユニット毎に食事・入浴・施設内の行事などの日常生活を送ることです。 家庭的な雰囲気の中で個別にケアを行うことができます。 職員もユニット毎に決まっており「なじみの関係」を作り出すことが出来ます。

どのような方が利用できますか?

介護認定を受けておられる方で、要介護認定の結果が「要支援1または要支援2」「要介護1~5」が対象となります。

利用したいのですがどうすればいいですか?

基本的には、ご担当のケアマネージャーより申し込みをしていただきます。 直接お電話いただいても調整いたします。

何日までショートステイ利用はできますか?

ご利用者の介護度により利用期間は違います。 ケアマネージャーにご相談いただき、居室の調整ができればご希望の日数をご利用いただけます。 利用限度を超えての利用の場合、費用は自己負担となります。

個室はありますか?

全室個室(19室)ですので安心して落ち着いた生活を送っていただけます。

ショートステイ利用中にいろいろ持ち込みたいのですが・・・

お部屋の収納スペースや衛生管理などの問題がありますので、基本的に必要最低限の持ち物にさせていただいております。 貴重品は紛失等の問題もありますので、ご遠慮ください。

利用料金は?

利用料金はサービスの1割負担のほか、実費(食費・滞在費・日用品費など)の費用がかかります。 詳細につきましては、料金表をご覧下さい。

障害福祉サービス医療型短期入所

ビハーラ花の里病院では、指定障害者福祉サービスとして短期入所事業を開始しました。
在宅生活をされている18歳以上の障害のある方を対象としています。

ビハーラ花の里病院
指定障害者福祉サービス「短期入所」
 TEL 0824-62-7700

どんなサービスですか

在宅で生活をされている医療的ケアを必要とする重症心身障害者を介護するご家族等の休息や
さまざまな負担の軽減を目的とした制度です。
■休養、健康、仕事上の都合、冠婚葬祭、レジャー等理由は問いません。
■ご本人が体調が悪い時に入院として利用する制度ではありません。

どのような方が利用できますか

■医療型短期入所の受給者証をお持ちの方。
■三次市、庄原市にお住まいの方。(他地域の方はご相談ください)
■18歳以上の方で①または②に該当する方。
①障害区分6で、気管切開を伴う人工呼吸器による呼吸管理を行っている方
②区分5以上(5または6)に該当し、進行性筋萎縮症に罹患している方、もしくは区分5以上
に該当する重症心身障害者。
■ベッド上(マットレス上)で安全にお過ごしいただける方
(ご自分で立ち上がったり、膝立ちできる方は安全確保の観点からご利用いただけません)
■オムツでの排泄介助のできる方(トイレ、差し込み便器での排泄介助には対応していません)

利用申し込みはどのようにしたらよいですか

①電話相談
まずはお電話でご相談ください。
■℡0824-62-7700「短期入所の申し込み」とお伝えください。
当院から「現況調査票」を発送させていただきます。ご記入いただき、当院までご返送ください。
宛先 〒728―0001 広島県三次市山家町605-20 ビハーラ花の里病院 地域連携室
いただいた情報を確認させていただいた上で、面談・初診日を調整させていただきます。

②面談
持ち物 かかりつけ医の診療情報提供書、健康保険証、重度障害者医療費受給者証、障害福祉サービス受給者証、お薬手帳。現況調査票②(来院までにご記入をお願いします)
ご記入いただいた調査票を元に当院の病棟担当者、相談員との面談を受けていただきます。ご本人の日常生活状況、お食事内容、医療的ケアの状況、短期入所の希望サイクルなどをうかがいます。フロアのご見学、当院の短期入所のご説明をさせていただきます。

③初診
当院医師の診察を受けていただきます。外来診療となります。面談日と別日になる場合もございます。

④受け入れ会議
当院での安全な受け入れの可否について担当者会議をします。面談での聞き取り、診察の結果、受け入れに関してご希望に添えない場合もございます。また場合によっては体験入所をしていただきます。

⑤登録・利用契約

ご来院いただき、重要事項のご説明、利用契約をしていただきます。

費用はどれくらい必要ですか

1)介護給付費: 障害福祉サービス受給者証に記載の負担金額
2)食費

種別 一般食 特別食
食事提供加算なし 640円/1食 716円/1食
食事提供加算あり 480円/1食 556円/1食

*一般食 :(経口食・流動食) ご自宅から持ちこまれた注入食には食費はかかりません
*おやつは希望に応じて実費で提供させていただきます
3)日用品費(光熱費を含む):1日につき340円
4)洗濯代:1袋につき500円
*2泊3日以上は原則当院に洗濯を委託していただきます。
5)おむつ1組 370円 4組以上 1日1200円 リハビリパンツ1枚170円
パンツパッド 1枚35円
*おむつを含む排泄用品は原則すべてお持ち込みください。準備された数で不足が生じた場合に
上記金額を申し受けます。購入可能物品の金額等は別紙をご参照ください。
6)利用の翌日10日までに請求書を発送しますので、その月の27日までにお振込み下さい。

通所リハビリ

ご自宅から施設に通っていただきリハビリテーションを行っていただきます。
同じ目的をもった人たちとのふれあいや、
マシンを使っての訓練、個別のメニュー作成など自宅生活を続けながらの体力・機能維持をめざしていただけます。

・ナーシングホーム沙羅
 TEL 0824-62-8800

通所リハビリとは

『通所リハビリテーション計画 』に基づき、理学療法、作業療法、その他必要なリハビリテーションを行い、心身の機能の維持回復を図り、可能な限り在宅において、自立した日常生活を営むことができるよう 在宅ケアの支援をお手伝いします。

ご利用対象はどんな方ですか

ご利用対象者:要支援1以上の認定を受けた方(要支援1・2 要介護1・2・3・4・5)
ご利用手続き:担当の介護支援専門員(ケアマネージャー)へご相談ください。

どんなことをしますか

通所ならではの特徴として、リハビリテーションのさまざまな機械を利用できます。
個別のメニューを作成しての個別リハもあり利用者さまのニーズに細かく対応できます。
要介護1~5の方まで受け入れをしていますので、身体機能の状態にあわせて安全に取り組んでいただけます。
デイケアも併設していますので、お食事も楽しんいただくなど、気分転換や交流をも希望される方にもおこしいただけます。

福祉タクシー

在宅生活をより活動的にしていただける
「介護タクシー」をご紹介します。

・福祉タクシー 花の里
 0824-62-7703
 有限会社 普賢 三次市山家町605-20

どんなタイプの車がありますか


ストレチャー(寝台付き)

普通車椅子車両 リクライニング車椅子用車両

利用できるのはどんな方ですか

① ご利用出来る方は、介護保険の要支援1~2、要介護1~5の認定を受けられている方。または、身体障害者手帳をお持ちの方です。
② 通院の場合は、病院の中まで付添いいたします。
③ 普通車椅子、リクライニング車椅子、寝台車(ストレッチャー)の方もご乗車出来ます。
④ 車椅子・寝台車(ストレッチャー)をお持ちでない方もご利用できます。
※予約時、ご相談ください。
⑤ 付添いの方も2名まで同乗できます。
⑥ 完全予約制で、待ち時間なしでお伺いいたします。

どんな利用法ができますか

通院・転院・市役所・銀行等の手続・買物・外食・友人宅への訪問・展示会・祭り見学・ドライブ

料金

<小型車料金表>

初乗り運賃 1.5Kmまで 500円
加算運賃 389m毎に 80円
時間距離併用運賃 2分20秒毎に 80円

<中型車料金表>

初乗り運賃 1.5Kmまで 560円
加算運賃 347m毎に 80円
時間距離併用運賃 2分5秒毎に 80円
時間制運賃(貸切)30分までごとに 2200円
寝台車(ストレッチャー)使用料金 1000円

 


つながる安心