「第二迦葉」

新潟県郷土料理【第二迦葉】

今日の昼食は、楽しみにされている郷土料理の日です。

全国各地の個性あふれる郷土料理や四季折々の行事食を食事にとりいれ、

食事からも季節感を味わってもらっています。

本日は、新潟郷土料理の「のっぺ」です。

「のっぺ」とは、新潟県などで食べられているとろみのついた煮物で、

冠婚葬祭やお正月のおせちとしても並ぶ料理のことだそうです。

にんじん、さやえんどう、こんにゃく、しいたけなど様々な野菜を煮込み、

里芋を加えてとろみをつけるのが特徴で、

お祝いの席ではサケやイクラをのせて豪華に仕上げるそうです(*’▽’)

「のっぺ」や新潟県について皆さんにも説明し、

食に興味を持ってもらいながら、食べていただきました。

普段と違う食事を食べていただくことで、食欲も増進されます。

次回も楽しみですね!(^^)!

関連記事

アーカイブ