庄原市にある口和郷土資料館へ行ってきました!
昭和52年(1977年)に開設されたこの施設は、閉校となった庄原格致高校口和分校の木造校舎を使用されており、レトロで味わい深い趣を漂わせています。

写真提供:庄原観光ナビ


口和町で使用されていた農機具などが展示されています。


こちらの家は実際に使われていたものを移築されたのだそうです!
中には囲炉裏があります。

蓄音機や電話機など昔の電化製品が多く展示されているのですが、なんとすべて稼働するのだそうです!
すごいっ!!


テレビカメラやミキサーも。

歴代のラジオやテレビの展示コーナー。
こちらのブラウン管テレビもちゃんと観ることができます(*´▽`*)

こちらのミニシアターでは、昔の映写機が使用されているのだそうです。
懐かしい昭和の生活の様子。そして懐かしの流行歌。
そうだったよのぉ・・・と、涙を流しながらご覧になられる方もおられました。
昔話に花が咲き、まだまだ昭和の時代に浸っていたいところでしたが、時刻はお昼!
三次に帰り、ココスで昼食です(*^-^*)

みなさんステーキを注文♪

『かんぱ~い☆』
『またいろんなところに行こう!!』
『こういうイベントがあると、ストレス発散になります!』
資料館へのお出かけは初めてでしたが、とても楽しんでいただけたようです(*´▽`*)
よかった♡
口和郷土資料館の職員の皆様、大変お世話になりましたm(__)m