〇桜のちらし寿司
今回は桜の季節にちなんで桜のちらし寿司です!!
よく見て頂くと、ほんのりピンク色になっています(#^^#)
人気のサーモンと海老のトッピングも!!


「これもちゃんと見て見んさいね!」と、毎回厨房の方が作ってくれる
行事食の由来や郷土料理の説明を書いたカードを見せてくれました。
毎回このカードを楽しみで大事に集めておられる入居様もいらっしゃいます!

「見て!おいしそうでしょ!」

「ご飯がいつもより多い思ったけど、美味しいけたべれるよ!!」

「見て見て、変わった色してて、美味しいよ~」


「桜色みたいできれいですね(*^^*)」

〇ひきないり「福島県郷土料理」

「ひきな」とは「千切りにした大根」を意味する福島市あたりの方言で、
ひきなを炒めたものが「ひきないり」です。

『千切り大根、大好きよ♡』


大根には胃腸の働きを助ける消化酵素も含まれているのだそうです。
体にうれしい野菜ですね(*^^*)

『切ってから干したり、はで干しするとこもあって・・・』
と、切り干し大根の話で盛り上がり中♪

窓からみえる桜を眺めながら・・・(*´ω`*)