「第二迦葉」

輪をつなげて、こいのぼり♪【第二迦葉】

 あっという間に、5月も終わりそうですね(*^-^*)

 いかがお過ごしでしょうか?第二迦葉では先日、5月5日のこどもの日に向けて、ご入居者様と大きな鯉のぼりを作成しました♪

まずは、折り紙で輪っかを繋げていただく行程からです(*^-^*)

色を選んで、指先を使うことで、脳を活性化していただきました♪

脳を活性化し…どんどんつなげていかれ…いい笑顔ですね♪

達成感は、自信や意欲が高まり、自己肯定感の向上にも繋がります(*‘∀‘)

また、ストレスの軽減にもなるそうです(*’▽’)

輪っかを長くつなげることが出来たら、次に、

鯉の胴体に見立てて台紙に貼っていただきました♪

輪っかが潰れないように一つ一つのりで貼っていく工程は、

難しく時間もかかり、大変でしたが、

「男の子がいる家はみんな飾りよったよね(*’▽’)」

「柏餅を作りよったよね♪」と

昔の端午の節句を思い出されながら、会話も楽しまれていました♪

懐かしまれている間に…、

第二迦葉オリジナルのこいのぼりが完成いたしました♪♪♪

鯉のように、逆境や困難を乗り越え、強く逞しく、成長するように…

と、こどもに思いを込めて…江戸時代から受け継がれている日本の風習、

素敵ですね(*^_^*)

この鯉のぼりは、菖蒲祭りにて展示させていただこうと思います(*‘∀‘)

関連記事

アーカイブ